諏訪元社 多祁御奈刀彌神社(たけみなとみじんじゃ)
御祀神 建御名方命・八坂刀売命
所在地:徳島県名西郡石井町浦庄字諏訪213-1
秋の大例祭と神社名石碑建立記念祭が
平成27(2015)年11月3日行われました。
この記念すべき御祭りでは祝いの餅二十三臼を搗(つ)き参拝者に紅白の餅が配られました。
屋台には子供たちが乗り込み打つ太鼓と鐘の音が収穫を終えた田園に響いてました
神事の後、御霊が神輿に移され御旅所まで巡行
境内に入ると右近の桜、左近の橘が植えられ氏子さんたちが大切に育てられています。
境内のご神木の根元には50cmほどの石が置かれていて「力競石」と呼ばれ、建御名方命と建御雷命が国譲りの時に争った石だという伝承がある。
三代藩主光隆公が疱瘡にかかった際に霊験があり、この社の分霊を徳島市内の佐古山諏訪神社に勧請し、市民の信仰を集めたともいう。
神紋は鎌の打ち合い。社殿の前の注連縄に、その鎌の紋章を藁で作って掲げられています。
古事記原文の上巻には現存する地名他延喜式神名帳(えんぎしき じんみょうちょう)にも記載の社が多くのこり、皇室の継承に欠かせない「麁服」を阿波忌部族が育て、現在28代目当主御殿人が皇室にYouTubeで公開中の動画を主にこのページでは紹介をしています。
2015-11-03
登録:
投稿 (Atom)
-
そわゆうじ ヤマモトタケルノミコト(山本 高弘) ミホミコ(池田 美穂) 第1回阿波國府フェス2024 邪馬臺国(ヤマト)の首都は国府だった! 日時:令和6(2024)年10月13日(日)9:00~16:00 場所:阿波史跡公園 実行委員会 主催:国府町商工会青年部 国府商...
-
小鳴門公園散策 2021年4月11日 小鳴門公園 〒771-0361 徳島県鳴門市瀬戸町堂浦 地図:https://goo.gl/maps/HuaeeZetUKPj7sHe7 火野正平さんがNHK にっぽん縦断こころ旅 2020年12月1日 (火) 【徳島】渡船を待つ間にで紹介さ...
-
令和元年度第1回会員例会 阿波の古代にタイムスリップ 卑弥呼フェス公開例会 司会進行 事業委員会 八木耕平 開会宣言 副会長 木内 崇 挨拶 徳島商工会議所青年部会長 田村茂人 事業委員会委員長 山本高弘 『阿波古代史ミステリー』 講師:阿波古事記研...