遺跡史跡巡りお祭り大好きのタクシー運転手

自分の写真
倭國高天原出身で古事記を勉強中
ラベル 春の大祭箸蔵寺、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 春の大祭箸蔵寺、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022-12-28

箸蔵寺 春の大祭 平成29年4月


春の大祭箸蔵寺  所在地:〒778-0020徳島県三好市池田町州津蔵谷1006 ℡:0883-72-0812 http://www.hashikura.or.jp/ 春季大祭・秋季大祭 箸蔵寺では、年に2回、4月と11月の権現さまの縁日(12日)に、 信者各位の諸願成就を祈念する「大般若転読」の大法要が厳粛に執り行われます。 日程 12:00   練り供養 般若心経の文字数278文字に合わせて階段が造られています。 13:00   大般若転読大法要 14:00頃 福もち投げ・景品交換 法要のあとには恒例の福もち投げが行われます。いろいろな景品が当たりますのでご家族の皆様でご参拝ください。

阿波しじら織り発明者 海部 花物語「阿波しじら織りごころ 歌立川俊二 踊り:阿波市老人クラブ連合会

「阿波しじら織りごころ」 踊り:阿波市老人クラブ連合会 アエルワまつり2025 日時:2026年11月22日(土曜日) 会場:アエルワホール「阿波市防災交流拠点」 主催:メディアエルワ・一般社団法人徳島新聞 後援:阿波市教育委員会 阿波しじら織りごころ  ~阿波しじら織発明者 海...