遺跡史跡巡りお祭り大好きのタクシー運転手

自分の写真
倭國高天原出身で古事記を勉強中
ラベル 三国志 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 三国志 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018-10-04

魏志倭人伝を説く

講師:邪馬臺国(やまと国)研究会会長 土佐野治茂氏
日時:平成28年6月12日
会場:徳島市文化振興公社



魏志倭人伝は、
中国の歴史書『三国志』中の「魏書」
第30巻烏丸鮮卑東夷伝倭人条の略称。
当時、日本列島にいた民族・住民の倭人の習俗や地理などについて書かれている。
『三国志』は、西晋の陳寿により3世紀末に書かれ、
陳寿の死後、中国では正史として重んじられた。

落雷100発被害続出2025年9月17日徳島県

徳島市内での撮影 突風と雨に加えて夜空が落雷によりひかる光る 四国電力送配電から 2025年9月17日19:20分時点落雷で 徳島市でおよそ1300戸 上板町でおよそ500戸 三好市でおよそ300戸 東みよし町およそ300戸 美馬市およそ200戸 徳島県内でおよそ2,600戸が落...