遺跡史跡巡りお祭り大好きのタクシー運転手

自分の写真
倭國高天原出身で古事記を勉強中
ラベル 第9回県南吹筒煙火競技大会、令和3年徳島県企業局ダム水源地サポート事業、吹筒花火、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 第9回県南吹筒煙火競技大会、令和3年徳島県企業局ダム水源地サポート事業、吹筒花火、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2021-10-31

底抜けに歓声  第9回県南吹筒煙火競技大会

令和3年徳島県企業局ダム水源地サポート事業
第9回県南吹筒煙火競技大会
日時:2021年10月30日(土)18:30~
会場:大宮八幡神社
所在地:〒771-5403 徳島県那賀郡那賀町鮎川西宮9

順番
番外 中山 山桜組
1、中山 生友社
2,平野 のどか連
3,鮎川 都連
4,中山 あずさ連
5,宇志和 松組
6,平野 天酔連
7,平野 光栄団
8,中山 もみじ組
9,中山 若虎組
10,中山 山桜組
11,朴野 神龍連
番外、鮎川 都連

優勝は10番目の中山 山桜組
準優勝は5番目の宇志和 松組
3位8番の中山 もみじ組
で競技会終了しました

2021年11月13日(土)7:30~
NHK「ぎゅっと四国」西日本の旅で那賀町吹筒煙火が特集されるそうです。
那賀町吹筒煙火保存会
は1956年丹生谷煙火同好会として発足
1997年には那賀町無形文化保存団体として認定
2013年からNPO法人として活動中
2021年度地域文化功労者に選ばれました。
現在の理事長さんは大谷成和(しげやす)さんだそうです。



娘巡礼唄 傾城阿波鳴八段目 天光軒満月出演

浪曲河内音頭 娘巡礼唄 傾城阿波鳴八段目 唄・出演 天光軒満月 作・井村幸男 三味線:西崎恵美子 ギター:並木まさみ 太鼓:天光軒 輝夫 唄ばやし:小野忠藤:木下和子 撮影協力  德島県立阿波十郎兵衛屋敷 人形浄瑠璃 協力『城北座』