遺跡史跡巡りお祭り大好きのタクシー運転手

自分の写真
倭國高天原出身で古事記を勉強中
ラベル 貴重な吉野川市の財産が放置閉鎖、阿波九城、吉野川市指定史跡、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 貴重な吉野川市の財産が放置閉鎖、阿波九城、吉野川市指定史跡、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023-11-26

貴重な吉野川市の財産が放置閉鎖 パワーストーン青石の石組みが寂しく語る


川島城跡 
吉野川市の城川島城は阿波九城の一つで
所在地は徳島県吉野川市川島町川島
吉野川市指定史跡に昭和56年に築城がされた。
所在地: 〒779-3301 徳島県吉野川市川島町川島136
主な城主: 川島惟忠、林能勝
再建造物: 模擬天守
天守構造: なし(望楼型3重4階、模擬)
廃城年: 1638年(寛永15年)

が2023年11月25日城内に残る古地図を見学してみたくて来たが
連絡先も責任者も書かれてない有様に愕然となった。
せめて、連絡先の電話番号とか書いていて欲しい。

落雷100発被害続出2025年9月17日徳島県

徳島市内での撮影 突風と雨に加えて夜空が落雷によりひかる光る 四国電力送配電から 2025年9月17日19:20分時点落雷で 徳島市でおよそ1300戸 上板町でおよそ500戸 三好市でおよそ300戸 東みよし町およそ300戸 美馬市およそ200戸 徳島県内でおよそ2,600戸が落...