遺跡史跡巡りお祭り大好きのタクシー運転手

自分の写真
倭國高天原出身で古事記を勉強中
ラベル 宅宮神社 2013年11月3日秋の大祭、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 宅宮神社 2013年11月3日秋の大祭、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2013-11-03

宅宮神社 2013年11月3日秋の大祭

宅宮神社 秋祭り2013年11月3日
住所〒770-8040 徳島県徳島市上八万町上中筋559

明治の時期に建造された宅宮神社(えのみやじんじゃ)の「元祖宅宮」神楽屋台が2年の歳月をかけて修復披露されました。
https://youtu.be/4zsMggJTDr0
宅宮神社 秋祭り
住所〒770-8040 徳島県徳島市上八万町上中筋559
tel :088-668-0167

5年前に修復した中筋組に次いで「元祖宅宮」の神楽屋台が2台目として修復がされ11月3日の秋祭りに55年ぶりに披露がされました。
およそ1.5キロの道程を1時間ほどかけ練り歩きました。

「元祖宅宮」の神楽屋台には上八万小学校の生徒さん5人が乗り込み大太鼓、しめ太鼓、鉦を打ち鳴らし神事の後、
鏡割りをしたお神酒が関係者に振舞われ、先頭は上八万小学校の児童5人がのりこんだ「元祖宅宮」の神楽屋台
宅宮神社の神輿、子供神輿2台と共に地域を練り歩きました。






阿波しじら織り発明者 海部 花物語「阿波しじら織りごころ 歌立川俊二 踊り:阿波市老人クラブ連合会

「阿波しじら織りごころ」 踊り:阿波市老人クラブ連合会 アエルワまつり2025 日時:2026年11月22日(土曜日) 会場:アエルワホール「阿波市防災交流拠点」 主催:メディアエルワ・一般社団法人徳島新聞 後援:阿波市教育委員会 阿波しじら織りごころ  ~阿波しじら織発明者 海...