古事記原文の上巻には現存する地名他延喜式神名帳(えんぎしき じんみょうちょう)にも記載の社が多くのこり、皇室の継承に欠かせない「麁服」を阿波忌部族が育て、現在28代目当主御殿人が皇室にYouTubeで公開中の動画を主にこのページでは紹介をしています。
2019-03-13
第二部 蜂須賀桜 唄島田ゆかり 踊り しまだ美月/しまだ梓
作詞家東根泰章氏がつくられた歌謡曲「蜂須賀桜」を富田町の料亭しまだの女将「しまだゆかり」さんが唄い、
今年は日本舞踊 林流分家 林啓二師匠が考案指導した踊りを、しまだ美月さんとしまだ梓さんのお二人が披露されると言う事で
11時予定の時間には座敷席は満席、外にも一目見ようと詰め掛けた人々で大賑わい
急遽2回公演をすることとなり、時間を早め10時30分開始、公演の後記念写真をと長蛇の列ができました。
春~蜂須賀桜に心をよせて
日時:2019年3月9日(土)
会場:国登録有形文化財 武家屋敷原田家
住所:徳島市かちどき橋3丁目
主催:NPO法人蜂須賀桜と武家屋敷の会
会長:西條圭一さん
Labels:
作詞家東根泰章,
日本舞踊 林流分家 林啓二師匠,
料亭しまだ
登録:
投稿 (Atom)
落雷100発被害続出2025年9月17日徳島県
徳島市内での撮影 突風と雨に加えて夜空が落雷によりひかる光る 四国電力送配電から 2025年9月17日19:20分時点落雷で 徳島市でおよそ1300戸 上板町でおよそ500戸 三好市でおよそ300戸 東みよし町およそ300戸 美馬市およそ200戸 徳島県内でおよそ2,600戸が落...

-
そわゆうじ ヤマモトタケルノミコト(山本 高弘) ミホミコ(池田 美穂) 第1回阿波國府フェス2024 邪馬臺国(ヤマト)の首都は国府だった! 日時:令和6(2024)年10月13日(日)9:00~16:00 場所:阿波史跡公園 実行委員会 主催:国府町商工会青年部 国府商...
-
小鳴門公園散策 2021年4月11日 小鳴門公園 〒771-0361 徳島県鳴門市瀬戸町堂浦 地図:https://goo.gl/maps/HuaeeZetUKPj7sHe7 火野正平さんがNHK にっぽん縦断こころ旅 2020年12月1日 (火) 【徳島】渡船を待つ間にで紹介さ...
-
完全収録90分 会場に來ることができなかった方の為に無編集公開 講和ニ・天照大御神誕生の地 阿南 講師:阿波古事記研究会 副会長 三村隆範 古事記講座IN ANAN 日時 令和7年(2025)年3月13日(木)19時~21時30分 会場:富岡公民館 所在地:阿南市富岡町西池田1...