遺跡史跡巡りお祭り大好きのタクシー運転手

自分の写真
倭國高天原出身で古事記を勉強中
ラベル 倭(やまと)は美馬から始まった。 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 倭(やまと)は美馬から始まった。 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2019-08-05

倭(やまと)は美馬から始まった 阿波古事記研究会副会長 三村 隆範氏

やまと全国大会に向けての古事記講座
日時:令和元年8月4日(日)13:30~16:00
会場:ミライズ 「会議のハコ」
美馬市民ホール
所在地:徳島県美馬市脇町大字猪尻字西分116-1

講話:倭(やまと)は美馬から始まった。
阿波古事記研究会副会長 三村 隆範氏

主催:美馬古事記研究会 
共催:徳島古事記研究会・阿南古事記研究会・阿波鳴門古事記研究会
問合せ 080-6380-3398 伊庭
    090-8282-0382 三村







倭(やまと)は美馬から始まった。

落雷100発被害続出2025年9月17日徳島県

徳島市内での撮影 突風と雨に加えて夜空が落雷によりひかる光る 四国電力送配電から 2025年9月17日19:20分時点落雷で 徳島市でおよそ1300戸 上板町でおよそ500戸 三好市でおよそ300戸 東みよし町およそ300戸 美馬市およそ200戸 徳島県内でおよそ2,600戸が落...