遺跡史跡巡りお祭り大好きのタクシー運転手

自分の写真
倭國高天原出身で古事記を勉強中
ラベル 宅宮神社、神踊り、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 宅宮神社、神踊り、 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023-08-20

宅宮神社 神踊り 令和5年8月20日



宅宮神社
所在地:〒770-8040 徳島県徳島市上八万町上中筋
電話: 088-668-0167

御祭神
大苫邉尊(おおとまべのみこと)・家を守り、家族を守る神様、ものをつくり、固め成す神様、家内安全、家運繁栄、建築土木の守護神
大年大神(おおとしのおおかみ)・豊穣を司る神様 五穀豊穣、商売繁盛、事業繁栄、縁結びの守護神
稚武彦命(わかたけひこのみこと)・鬼退治の神様 必勝、厄除け、健康長寿の守護神
創祀年代不詳である。

式内社で唯一、大苫邊尊を祀る神社
名方郡12社の1位に挙げられる名社で、貞観16年(874年)に従五位下の神階を得ている。
徳島県指定「無形民俗文化財」
徳島市指定「重要習俗技芸」

落雷100発被害続出2025年9月17日徳島県

徳島市内での撮影 突風と雨に加えて夜空が落雷によりひかる光る 四国電力送配電から 2025年9月17日19:20分時点落雷で 徳島市でおよそ1300戸 上板町でおよそ500戸 三好市でおよそ300戸 東みよし町およそ300戸 美馬市およそ200戸 徳島県内でおよそ2,600戸が落...