遺跡史跡巡りお祭り大好きのタクシー運転手

自分の写真
倭國高天原出身で古事記を勉強中

2017-08-15

津田の(盆)ぼにおどり 徳島城博物館 阿波おどり2017年8月15日


津田の盆(ぼに)踊り
2002年5月7日 徳島県指定無形民俗文化財 指定
徳島市津田町 津田の盆踊り保存会 
阿波おどりの原型を伝える

徳島公園内の徳島城博物館庭園表御殿で
徳島県指定無形民俗文化財の精霊踊り「津田の盆(ぼに)踊り」がありました。
漁師町ですから沖で遭難した漁師の霊を初盆に迎える、死者鎮魂のしょうろう踊り
衣装は普段着、大漁旗で半被衣装で踊り方も決めずよしこのに似たリズムで踊る伝統芸能です

出演 2017年8月15日 
場所 徳島市立徳島城博物館 ロビー 

徳島城博物館HP
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/johaku/

落雷100発被害続出2025年9月17日徳島県

徳島市内での撮影 突風と雨に加えて夜空が落雷によりひかる光る 四国電力送配電から 2025年9月17日19:20分時点落雷で 徳島市でおよそ1300戸 上板町でおよそ500戸 三好市でおよそ300戸 東みよし町およそ300戸 美馬市およそ200戸 徳島県内でおよそ2,600戸が落...