古事記原文の上巻には現存する地名他延喜式神名帳(えんぎしき じんみょうちょう)にも記載の社が多くのこり、皇室の継承に欠かせない「麁服」を阿波忌部族が育て、現在28代目当主御殿人が皇室にYouTubeで公開中の動画を主にこのページでは紹介をしています。
2020-09-23
2020-09-15
鳴門の歌姫高瀬豊子さん四国放送ラジオカー「GO!当地鳴門Week」生放送に出演
四国放送ラジオカー「GO!当地鳴門Week」生放送に出演
2020年9月15日(火)
場所:鳴門市北灘町大浦漁港
きたなだ海の駅から
北灘出身のキングレコード高瀬豊子さん
Labels:
四国放送、ラジオカー「GO!当地鳴門Week」、
2020-09-11
BFM791ドレミファ曽谷のどどんがドン♪ やまとの雄叫びCD発売記念
ドレミファ曽谷のどどんがドン
2020年9月11日 16:00~16:30
パーソナリティー/ドレミファ曽谷&マリンバ由美子
浪曲天光軒満月師匠が語る「やまとの雄叫び」古事記入門編CD発売記念に深く携わった阿波古事記研究会副会長三村 隆範氏が番組出演をされました。
曽谷浩隆のFacebook
;https://www.facebook.com/doremifasotani/
番組FMびざん Facebook
:https://www.facebook.com/bfm791
生放送の原音放送許可承諾をいただきありがとうございます
タクドラの金太郎
Labels:
ドレミファ曽谷のどどんがドン、やまとの雄叫び、阿波古事記研究会、
2020-09-02
特別記念披露 創作人形浄瑠璃 「天照って阿南生まれじょ」
日本書紀編纂1300年記念「第9回阿南出雲フェスティバル」
日時:令和二年八月三十日(日)13:00~16:00
会場:阿南市商工振興センター
所在地:阿南市富岡町今福寺34-4
式次第
開会挨拶 阿南古事記研究会会長 川野 輝一 氏
来賓挨拶 阿南市長 表原 立磨 氏
浪曲師 天光軒満月 氏
特別記念披露 創作人形浄瑠璃 「天照って阿南生まれじょ」
挨拶 阿波人形浄瑠璃 中村国太夫座(新野
町)座長 久米 秀樹 氏
Labels:
創作人形浄瑠璃、
2020-09-01
劇場王国四国の右下 徳島県立阿波十郎兵衛屋敷 館長 佐藤 憲治「第9回阿南出雲フェスティバル」
日本書紀編纂1300年記念「第9回阿南出雲フェスティバル」
日時:令和二年八月三十日(日)13:00~16:00
会場:阿南市商工振興センター
所在地:阿南市富岡町今福寺34-4
記念講演 「劇場王国 四国の右下」
徳島県立阿波十郎兵衛屋敷 館長 佐藤 憲治 氏
登録:
投稿 (Atom)
-
そわゆうじ ヤマモトタケルノミコト(山本 高弘) ミホミコ(池田 美穂) 第1回阿波國府フェス2024 邪馬臺国(ヤマト)の首都は国府だった! 日時:令和6(2024)年10月13日(日)9:00~16:00 場所:阿波史跡公園 実行委員会 主催:国府町商工会青年部 国府商...
-
小鳴門公園散策 2021年4月11日 小鳴門公園 〒771-0361 徳島県鳴門市瀬戸町堂浦 地図:https://goo.gl/maps/HuaeeZetUKPj7sHe7 火野正平さんがNHK にっぽん縦断こころ旅 2020年12月1日 (火) 【徳島】渡船を待つ間にで紹介さ...
-
令和元年度第1回会員例会 阿波の古代にタイムスリップ 卑弥呼フェス公開例会 司会進行 事業委員会 八木耕平 開会宣言 副会長 木内 崇 挨拶 徳島商工会議所青年部会長 田村茂人 事業委員会委員長 山本高弘 『阿波古代史ミステリー』 講師:阿波古事記研...