遺跡史跡巡りお祭り大好きのタクシー運転手

自分の写真
倭國高天原出身で古事記を勉強中

2021-03-10

旧陸軍記念日徳島縣忠霊塔(徳島陸軍墓地

徳島縣忠霊塔(徳島陸軍墓地)
所在地:徳島市南庄町桐の水152-4

旧陸軍記念日
1905年3月10日に、日露戦争の奉天会戦で
大日本帝国陸軍が勝利し、奉天(現在の瀋陽)を占領して奉天城に入城した日である。 
1906年(明治39年)3月10日が第1回陸軍記念日である。

国家君が代斉唱
代表挨拶 
詩吟奉詠う 乃木流吟剣詩舞道徳島県本部宗家 西條典綜様
軍歌 日本陸軍
浪曲 四代目天光軒満月様
黙祷
聖寿三唱

徳島縣忠霊塔(徳島陸軍墓地)
明治41(1908)年10月、歩兵第六十二聯隊兵営の設置に伴い、徳島陸軍埋葬地として開設
昭和14(1939)年5月、徳島聯隊區司令官・森本弉太郎大佐と清水良策徳島県知事は県民に改修を呼びかけ、8月1日、有志により徳島縣忠靈顯彰會(清水良策会長)が結成され,
昭和17(1942)年5月30日、忠霊塔が建立、8月8日、15,804坪の霊域が完成







0 件のコメント:

阿波しじら織り発明者 海部 花物語「阿波しじら織りごころ 歌立川俊二 踊り:阿波市老人クラブ連合会

「阿波しじら織りごころ」 踊り:阿波市老人クラブ連合会 アエルワまつり2025 日時:2026年11月22日(土曜日) 会場:アエルワホール「阿波市防災交流拠点」 主催:メディアエルワ・一般社団法人徳島新聞 後援:阿波市教育委員会 阿波しじら織りごころ  ~阿波しじら織発明者 海...