講話Ⅰ:鳥取県で聞いた因幡の白うさぎ伝説 鳥取版
講師:徳島古事記研究会 会長 松下 孝氏
真実を学ぶ!ほかでは聞けない古事記講座IN Tokushima
日時:皇紀2684 (令和6年)年7月14日(日)13:00~16:00
会場:徳島市 シビックセンター 第4活動室
所在地:徳島県徳島市元町1丁目24番地
主催:徳島古事記研究会
共催:阿波古事記研究会
問い合せ 090-8282-0328(三村)
古事記原文の上巻には現存する地名他延喜式神名帳(えんぎしき じんみょうちょう)にも記載の社が多くのこり、皇室の継承に欠かせない「麁服」を阿波忌部族が育て、現在28代目当主御殿人が皇室にYouTubeで公開中の動画を主にこのページでは紹介をしています。
月読命が治めた予の国と 伊予国風土記 えひめ古事記研究会 早瀬隆士様 の研究発表 徳島県名西郡石井町の町民含め教育関係者は必聴 最後まで原文古事記上巻に描かれているのは徳島のことだと 再確認が出来る
0 件のコメント:
コメントを投稿